1977年のワイン
-
シャトー・プージェ・マルゴーAOC 1977年
14,800円(税別)
(税込: 16,280円)
在庫わずか
フランス ボルドー地方 ●シャトー・プージェ・マルゴー1977年 カントナック村にあるメドック格付けシャトー。 一家がフランス革命で追われるなど、幾度とない困難を乗り越えながらも 長い…
-
旨い!コルヘイタ・ポート・ミゲル1977年(甘口)
15,500円(税別)
(税込: 17,050円)
在庫わずか
1960,1963,1977,1980年が同時に再入荷! 他のヴィンテージポートと違い、蔵出しで完璧な保存状態なので 生まれ年のワインをお探しの方にも安心して推薦できます! いずれもヨー…
-
プロドゥットーリ・デル・バルバレスコ1977年
19,800円(税別)
(税込: 21,780円)
在庫わずか
イタリア本国でも希少な1977年、1979年、1980年、2011年などが同時入荷! ※画像は複数写ってますが、お届けするのは本年のワイン1本です。 イタリア・ピエモンテ州 DOCG …
-
航空便輸入!旨い!アマローネ・テヌータ・マアジ1977年
24,800円(税別)
(税込: 27,280円)
在庫わずか
マアジの熟成ワインは流通量が極めて少なく イタリアの至宝といって良いでしょう。 ※画像は見本です。お届けするのは本年のものです。 万全を期すため船便ではなく、コストの掛かる航空便にて…
-
希少!(赤ワイン)ムルソー・オーギュスト・モレ1977年
29,800円(税別)
(税込: 32,780円)
在庫わずか
フランス ブルゴーニュ地方 コート・ド・ボーヌ地区 20年にわたってルフレーヴの醸造長を務めたピエール・モレの父オーギュストは 1935年にラフォンのメタイエとなり、1971年からはピエール…
-
希少!MSD タストヴィナージュ1977年 航空便輸入
35,000円(税別)
(税込: 38,500円)
在庫わずか
もう現地にさえ見当たらない稀少なヴィンテージ・ワイン。 注:写真の個体よりラベルが歪んでいます! アウトレット価格で1本限り。 フランス ブルゴーニュ コートドボーヌヴィラージュ・ル…
-
希少!ラ・ミッション・オーブリオン1977年産 送料無料
68,000円(税別)
(税込: 74,800円)
在庫わずか
フランス ボルドー地方 グラーヴ地区 ●蔵出しシャトー・ラミッション・オーブリオン1977年(航空便輸入) グラーヴ最高峰のワインが10年ぶりに再入荷! 超希少品のため、価格は上がりま…

1977年産ワインで最も注意すべき事は偽物を買わない事。
実は大量に流通しています。(具体的な銘柄名は明かしません。)
ネガティヴなことは記したくありませんが、
古酒が誤解されてしまう危機感を感じ問題提起することにしました。
今まで贋物といえば、ブローカーなどが細工する
高級ワインの事を指していましたが、ここで述べるのは
商業的生産者が造る安価な古酒です。
現存数が極めて少なく「10年前でさえ殆ど流通していなかった
1977年産ワイン」が近年どうして急増しているのでしょうか。
ワインが誕生して30〜40年も経過すると蔵元にあるワインは
コルクを打ち直す時期に差し掛かかります。
この際、ピークを過ぎてしまった安価な古酒の中身を捨て、
若いワインを詰替え、味の調整をする事があるようです。
(特にスペイン産。。。安くてラベルはピカピカ)
それも中身を半分以上、詰め替えたかと推測される
大胆なフェイクもあり、ワイン愛好家なら絶対に異常と気付くレベル。
FAKEがネット上で「まだまだ飲める」と賞賛されてしまう事に
ヴィンテージワイン好きの店長は危機感を感じています。
量産される「商業的古酒」の背景には、
本物の古酒が値上がりしている事実があります。
プレゼントを少しでも安く購入したいお客様の気持ちを利用し
¥9000以下で売れるワインを量産するのでしょう。
当たり前ですが、古酒の在庫は減り続けるもの。
コルクは折れやすくなったり、味わいが変化したり
本物の古酒はそういうもの。
吉田店長は安価なフェイクは仕入れの対象外と考えています。
嘘をついてまで売りたくありません。
話は長くなりましたが、安価な商業ワインに気を付けましょう。。。
これ以上はネット上ではお話できません。
で、1977年産ワインですが、そのような小細工をしなくても
しっかり保管されてきたものは予想外に愉しめる事を知らずに
最近はヤフー知恵袋などでダメと決めつける方が多く残念です。
'77に批判的な方は知識がある=敬遠する=数を飲まない。
そして流通量が多いボルドー地方のワインで判断してしまいがち。
(確かに77ボルドーは推薦しにくいです)
ただ、どの年代もそうですが古酒には個体差がありますし、
愉しむためには、ある程度コツも必要です。
心配な方は店長へお気軽にご相談くださいませ。
なかなか文章では伝わりにくいので。