正規品 バロ・ミロ・ムルソー(赤ワインのほう)2007年
正規品 バロ・ミロ・ムルソー(赤ワインのほう)2007年
販売価格: 11,800円(税別)
(税込: 12,980円)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
在庫わずか
商品詳細
フランス ブルゴーニュ地方 コート・ド・ボーヌ地区
●バロ・ミロ・ムルソー(赤ワインのほう)2007年
ムルソーに本居を構え、17世紀から代々継承される美しいテロワール。
現在はポマール、ヴォルネー、ムルソー、ボーヌに12hの畑を所有します。
2000年まで先代のフィリップ・バロが蔵を切り盛りしていましたが
現当主は17代目のシャルルが引継ぎ、畑を大事に手入れする作業により
テロワールを最大限に引きだします。
新樽は1/3未満に抑え、複雑さが自然に促されるようカーヴで静かに熟成。
フランス国内50%以上が星付きのレストランへ。
パリ8区、3つ星の『ルドワイヤン』や『フォーシーズンズ・ジョルジュ・サンク』に
オンリストされます。1999年にシャルル・バロはBTSぶどう栽培&醸造の資格を取得。
意外に長命ともいわれるムルソーの赤。2007は弱いヴィンテージといわれますが、
バロミロはミネラリーなので飲み頃ではないでしょうか。
赤ワイン 品種ピノ・ノワール100%
容量750ml 飲み頃温度16〜18℃ 航空便輸送、定温保管
輸入元ヴィノラム。
●バロ・ミロ・ムルソー(赤ワインのほう)2007年
ムルソーに本居を構え、17世紀から代々継承される美しいテロワール。
現在はポマール、ヴォルネー、ムルソー、ボーヌに12hの畑を所有します。
2000年まで先代のフィリップ・バロが蔵を切り盛りしていましたが
現当主は17代目のシャルルが引継ぎ、畑を大事に手入れする作業により
テロワールを最大限に引きだします。
新樽は1/3未満に抑え、複雑さが自然に促されるようカーヴで静かに熟成。
フランス国内50%以上が星付きのレストランへ。
パリ8区、3つ星の『ルドワイヤン』や『フォーシーズンズ・ジョルジュ・サンク』に
オンリストされます。1999年にシャルル・バロはBTSぶどう栽培&醸造の資格を取得。
意外に長命ともいわれるムルソーの赤。2007は弱いヴィンテージといわれますが、
バロミロはミネラリーなので飲み頃ではないでしょうか。
赤ワイン 品種ピノ・ノワール100%
容量750ml 飲み頃温度16〜18℃ 航空便輸送、定温保管
輸入元ヴィノラム。