名門 GHマム・コルドン・ルージュ1979年

名門 GHマム・コルドン・ルージュ1979年
再入荷はお問合せください

商品詳細

シャンパーニュの最高峰ともいわれるマムの上級品が久しぶりの再入荷!
フランスから航空便で直輸入しました。

マムのヴィンテージ物はかなり希少なため
高騰してますが、話題に事欠かない華やかさを持っています。

〜映画「カサブランカ」〜
ハンフリー・ボガードとイングリッド・バーグマンのテーブルに登場。

〜ヘミングウェイの「日はまた昇る」に登場〜
『主人公のジェイクは恋人のブレットと連れの伯爵の3人でマムを開ける。
最初の一杯。「これこそ本物だわ」とブレットは感激して
「乾杯しましょうよ“王様に乾杯”と』


フランス シャンパーニュ地方 ランス
●GHマム・コルドン・ルージュ
1827年にマムの親族がランスに設立。

シャンパーニュ地方のグランクリュ畑であるクラマンや
ヴェルズネーなどを中心に218haの自社畑を所有、
栽培から醸造まで一貫して高品質のシャンパンを手掛けます。

定番エチケット(ラベル)の赤いリボンは、ナポレオンが創設した
フランスの最高勲章「レジオン・ドヌール」を模して、
偉業を達成した人々や挑戦し続ける人への敬意を表したもの。 
1875年の発売以来、世界100以上の国で愛飲されてきました。

「Nec plus ultra: Only the Best〜最高のシャンパーニュだけを〜」の
モットーを象徴しています。

貴重な1979年は1970年代ではレアものではないでしょうか。
熟成を物語る黄金色。蜂蜜、キャラメル、シェリーの
複雑な要素が余韻に感じられます。

若いシャンパーニュとは全く別物の世界。

50年を経たシャンパンだけが作り出せる贅沢で深遠な味わいをお愉しみ下さい。

ワインファンだけでなく様々な文化人にも愛されています。

※よく誤解されますがシャンパンの古酒は(デゴルジュが最近行われていない限り)
泡立ちは控えめで、泡が殆ど無い個体もあります。
上質な白ワインのヴィンテージ物とお考えください。

〜余談〜
シャンパーニュはF1が始まった1950年から表彰台で勝者に贈られてきた。
ランスで開かれたグランプリが初めて。

マム社によるとシャンパン・ファイトは
1966年のル・マン24時間が起源とされています。

1971年にF1レースで事故死したスイス人のジョー・シフェールが、
頭上で栓の抜けたボトルから見物人にかけてしまった。
翌年のル・マンで優勝した米国人ドライバーのダン・ガーニーが
これを真似てシャンパンを意図的にふりまき、F1で恒例になったそうです。

白シャンパン 750mL 品種:ピノ・ノワール、シャルドネ
航空便輸入、定温保管


〜古酒についてご理解お願いします〜
https://www.yoshidawines.com/page/10

さらに詳細はこちら

  • Facebook
  • Twitter