旨い!蔵出しシャトー・ラグランジュ1992年

旨い!蔵出しシャトー・ラグランジュ1992年

販売価格: 19,800(税別)

(税込: 21,780)

オプションにより価格が変わる場合もあります。

希望小売価格: 22,000

在庫わずか
木箱、化粧箱(任意) 写真はこちら
木箱 or 化粧箱 (任意):
ラッピング(任意) 写真はこちら
ラッピング (任意):
クール便(4月~10月は必須)
2種類以上の商品をご注文の際、クール便オプションは1点だけお選び下さい。詳しくはこちら
クール便 (任意):

販売価格: 19,800(税別)

(税込: 21,780)

希望小売価格: 22,000

数量:

商品詳細

貴重な数少ない1992年の成功作の1つ!

この年でパーカー87点なのはオーナー企業サントリーが
真面目な造りを心がけた集大成といえるでしょう。

※画像は見本で、お届けするのは間違いなく本年産です。


ボルドー・サンジュリアン格付け第3級
●シャトー・ラグランジュ・サンジュリアン1992年

1983年12月15日、サントリーがシャトーの経営を引き継ぎ、
かつて広大を誇った敷地を、品質重視のため
最盛期の300haから157haと半分に減らしました。
(醸造設備は旧式、従業員は13人と限界だったそうです)

ボルドー大学でワイン醸造研究所長を務め、シャトーマルゴーを再生した
エミール・ペイノー博士に協力を要請し、同じ門下の鈴田健二氏が参加、
畑から醸造、貯蔵、城館や庭園まで改善され今日の名声を築き上げました。

個人主義の強いフランスで日本的な姿勢を地元に理解してもらえたのは、
鈴田さんが地元へ溶け込む努力を続けた事が
大きな功績の一つとして挙げられます。

当初は日本人が買収したという事で反感もあったそうですが、
現在では格付け第3級に相応しい尊敬を集めるシャトーとなりました。

1992年は某ワイン専門誌で87点を獲得したラグランジュの優秀作!
5大シャトーのシャトー・ラトゥール、ムートン・ロートシルトも
88点でしたから大金星ではないでしょうか。

液面は高く状態は良好と思われます。

赤ワイン 750mL 航空便輸入


〜余談〜
椎名敬一氏のラグランジュ便りによると、鈴田健二氏は
2009年、享年65歳にて旅立たれました。
仏紙で「禅の国から来た物静かな紳士」と紹介されたのだとか。

また1984年の初年度より支えたレイモン氏は2010年で引退されたそうです。

送別会ではメドックから90名に及ぶシャトー関係者が集まり
醸造棟に彼の名を彫ったプレートを設置する除幕式を
デュカス前社長が行いました。

感極まって涙する氏を皆が拍手で包みこむ式典だったそうです。

さらに詳細はこちら

  • Facebook
  • Twitter