富山の写真家、イナガキヤストさんとのコラボ
第5弾は 幻の瀧です。
私の熱意を伝えオリジナルを造って下さいました!
富山県黒部市 皇国晴酒造
●富山の清流 feat.イナガキヤスト
この美観を撮影したのは「富山の本気」で知られる
10万人のフォロワーを持つ写真家イナガキヤストさん。
蔵元の岩瀬ゆかり杜氏には、エメラルドブルーの清流を想わせる
爽快なスパークリング酒に仕上げていただきました✨️
第5弾もオール富山!
撮影 イナガキヤストさん(富山県人)
醸造 幻の瀧 蔵元の皇国晴酒造さん
酒米 富山県 黒部産 五百万石
販売 リカーショップよしだ(当店)
既存の酒ではなく画像も含め完全オリジナル!
富山県の酒米、北陸の酵母を使い、幻の瀧らしいキレを保ち
飲み飽きないシュワシュワの食中酒は
爽やかで何杯でもいけそうな味わい^^
小さなタンク1本分だけの販売のため
完売の際はご容赦くださいませ。
「富山ノ星空」「富山ノ雪空」「富山ノ四重奏」
と飲み比べもお楽しみください。
酒米:富山県産 五百万石 精米60% 純米吟醸
容量:720mLのみ アルコール度数:10%
※常温保管可能ですが、できれば冷蔵を推薦します。
〜余談〜
この画像の近く、立山連峰では日本初の「氷河」が
現在まで5ヶ所も発見されています!
〜店長吉田の思い〜
当店オリジナル酒の目的は「富山のアピール」なので
ラベルを見た時「富山の景色と分かる」事が最重要。
ネーミングの格好良さは二の次(笑)
お洒落な品名を思いついても「富山の景色」と分からなければ
リリースする意味がありません。
今まで富山を素通りしてた方に気付いてほしい。
富山か素晴らしいところであることを。
もちろん、酒屋としてはラベルを張り替えただけのPBは
納得できないので、レシピも定番と異なる酒をお願いしています。
初リリースの「富山ノ星空」リリースまで20年…
どこの酒蔵に提案しても「写真をラベルにする」事に
難色を示されました(手間やコストが掛かるため)。
当店としても1タンク丸ごと酒を買うのは経営リスクもあり、
躊躇もありましたが、背中を押してくれたのが
イナガキヤストさんの写真でした。
微力ながら売上の一部は、美しい自然を守るため活動を続けていらっしゃる
「とやま環境財団」さんに寄付しお役立ていただきます。
第5弾 幻の瀧・富山ノ清流
https://www.yoshidawines.com/product/3308
第4弾 三笑楽・富山ノ雪空
世界遺産・五箇山の雪化粧!
https://www.yoshidawines.com/product/2976
第3弾 林酒造・富山ノ四重奏
富山の春といえばココという朝日町の新観光名所!
https://www.yoshidawines.com/phone/product/2958
第2弾 羽根屋・富山の夜景(品切中)
https://www.yoshidawines.com/product/2937
第1弾 三笑楽・富山ノ星空
世界遺産・五箇山の星空!
https://www.yoshidawines.com/product/2816
※誠に恐れ入りますが、通販では最低購入価格を設定しており
税別¥5000以上になるようご注文をお願い致します。
〜リリース情報はインスタグラムにて〜
https://www.instagram.com/yoshidawines
〒930-0010 富山市稲荷元町2-11-1
リカーショップよしだ (吉田酒店)
Phone&Fax 076-445-3118