ダニエルリオンの蔵出しヴィンテージワインが
なんと同時に限定入荷!
(1)1986年ニュイサンジョルジュ1級畑クロ・デ・ザルジリエール →完売
(2)1986年シャンボール・ミュジニー・ボーブリュン →僅か
(3)1981年ヴォーヌロマネ1級ショーム →僅か
→2022年5月追記 新入荷
1986年ニュイサンジョルジュ1級畑レゾー・プリュリエール 12本入荷
蔵出しなので出荷時にラベリングされていますが
コルクの打ち替えをしていない本物の古酒です(歓喜)。
他のワインは各ページにてお求めください。
https://www.yoshidawines.com/product-list?keyword=%E3%83%80%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3&Submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
フランス ブルゴーニュ地方
●1級畑レゾー・プリュリエール/NSGダニエルリオン1986年
1955年にダニエル・リオンが僅か2ヘクタールで創業。
新醸造所の設立や畑の拡幅を経てヴォーヌ・ロマネ、シャンボール・ミュジニー、
ニュイサンジョルジュに現在は約18ヘクタールの畑を持つ。
1970年代後半に3兄弟パトリス、クリストフ、オリヴィエ、
後に娘のパスカルが加わった。各AOCのワインは、
細かく柔らかいタンニンと果実味が豊富で魅惑的なアロマがある。
樹齢40年以上の畑で土壌を分析し、適した有機肥料が用いられ、
急斜面における土の流出を防ぐため、除草剤の使用を極力控える。
糖・酸・タンニンのバランスを重視し、収穫量を抑える。
醸造は伝統的ではあるが、重力システムも採用する等、近代的な設備を持つ。
地下セラーに温度管理設備を持ち、夏のリスクを避け秋まで出荷をしない等、貯蔵に留意する。
豊富なバックヴィンテージは最良の状態で蔵出しされる。
透明感あるガーネット。キメ細かいオリ。ノンリコルクなので慎重に抜栓。
直後は香りが控えめで、僅かに残っている渋みとシェリーを感じますが、
液温が上がるにつれ甘やかなオレンジ風味を帯びた
ピノノワールの古酒にしか出せない風味がグングン伸びます。
紅茶、いちじく、熟したイチゴ、プラム、わずかにオレンジのノーズ。
にじみ出している魅力的なテクスチャー。フローラル&甘美。
品種ピノノワール100% 赤ワイン 750mL 優しい辛口 定温輸入、定温保管
テーブルにあった料理と一通り相性を確かめてみました。
○イタリアの生ハム
ピノには鉄板の組み合わせ。塩っ気がワインの甘みを引き出す。
○天つゆに漬けた豚肉
特に抜栓直後はシェリー香が少しあるため、醤油が使われている出汁とは合う。
○ごぼうの素揚げ
熟成したブルゴーニュピノと加熱したごぼうが合う。
かすかにタンニンがあるため油分がブリッジ役を果たしている。
×肉じゃが、すきやき
分かってはいましたが甘い汁のものとは合わない。酸が目立ってしまう。
×ハンバーグ
ボリューム感が釣り合わない。やはりハンバーーグには若くてパワフルな
カリピノ、ジンファンデルあたりのほうがbetterかも。
〜ヴィンテージワインについてご理解お願いします〜
https://www.yoshidawines.com/page/10